テーオーケインズ
x
ナリッシュ
(母父 *ヘニーヒューズ)
募集総額 1400万円 / 募集口数 400
(一口金額 3.5万円)
募集前


栗毛

2025-02-03生
現当歳

ナカノファーム生産・提供

関西 平田 修 厩舎予定

早期割引一括払い :2025年11月末まで 10%割引
( 31,500円 )
2026年8月末まで 5%割引
( 33,250円 )
2026年11月末まで 3%割引
( 33,950円 )
*2026年12月以降割引なし
分割払い :2025年11月末まで 5%割引
( 33,250円 )
2026年8月末まで 3%割引
( 33,950円 )
*2026年9月以降割引なし
( )は割引後の一口金額
×

出資口数:

支払い方法:

申込時期:

お見積り結果
初回お支払い合計
(内訳)
馬代金出資金:(分割払いの初回支払額)
維持費出資金:(ヵ月分)
保険料出資金:円(2歳時加入分)
保険料出資金:円(3歳時加入分)
・維持費出資金は2歳1月より毎月発生します
(申し込み時点では、発生済の維持費出資金を合わせてお支払いいただきます)
・保険料出資金は2歳1月より年1回発生します
(1歳10月以降のお申込時には初回お支払いとなります)
・お支払いはお申込み月の2カ月後(原則12日)に自動引き落としとなります。
(2歳6月以降のお申込時には、競走馬出資金はクラブ口座へのお振込みとなります)
月ご入会で発生する出資金合計【A+B】
(内訳)

※新規ご入会の場合、上記発生費用のお支払い方法と時期は以下2段階に分かれます
A.ご入会時お支払い合計
(ご入会時初回お振込金額)
(内訳)
馬代金出資金:(分割払いの初回支払額)
B.ご入会後お支払い合計
(ご入会後に別途お振込、またはお引き落としとなる発生済の各費用)
(内訳)
維持費出資金:円 (ヵ月分)
保険料出資金:円(2歳時加入分)
保険料出資金:円(3歳時加入分)
・ご入会時には入会金1万円が別途発生します
・維持費出資金は2歳1月より毎月発生します
(申し込み時点では、発生済の維持費出資金を合わせてお支払いいただきます)
・保険料出資金は2歳1月より年1回発生します(道営所属は非加入)
(1歳10月以降のお申込時には初回お支払いとなります)
※正式な金額はクラブからの請求書等でご確認ください
※お見積り結果にかかわらず、すでに募集終了となった馬にはご出資いただけません
※なお、募集開始前など、売り出し期間外の日付けを指定した場合のお見積もり結果はすべて無効です。ご注意ください。
その他諸費用(一口あたり):①維持費出資金:1500円/月(2歳1月以降毎月発生) ② 競走馬保険料:1120円/年(2歳1月より加入)※注

CATALOG VISUAL
  • 募集開始時動画:2025年9月時撮影
  • テーオーケインズ*シニスターミニスター
    マキシムカフェ
    ナリッシュ*ヘニーヒューズ
    アデュラリア
RECENTLY PHOTO -近況画像-
  • 2025年10月

    2025年10月

  • 2025年10月

    2025年10月

  • 2025年10月

    2025年10月

  • 2025年10月

    2025年10月

  • 2025年10月

    2025年10月

  • 2025年10月

    2025年10月

  • 2025年10月

    2025年10月

RECENTLY MOVIE -近況動画-
  • 2025-10-09公開

    立ち/歩様/生産者インタビュー/放牧風景※音声あり
  • 2025-09-26公開

    放牧風景<2025年当歳馬募集先行公開動画>
  • RECENTLY NEWS -近況情報-
    近況情報はまだありません
  • CATALOG TEXT
     放牧地でもひときわ目立つ大きな馬体。牡馬と見間違えんばかりの筋肉が力強いフレームに支えられ、圧倒的な存在感を醸し出している。砂の女王を目指した「似た者同士の配合」から生まれたパワータイプのアスリート・インプレス9の登場だ。
     母は500キロを超える恵まれた馬体でパワーとスピードを武器に経験馬相手のデビュー戦で5着し確かな能力を示したが、2戦目で第1指節種子骨の複雑骨折を発症し競走能力喪失の憂き目に遭ってしまった。予後不良も覚悟しなければならない怪我の状況だったが、平田厩舎やトレセン診療所など関係者の手厚い対応のおかげで母として牧場に戻ることが出来た。本馬はその第4仔だ。
     父は2021年JRA最優秀ダートホースのテーオーケインズ。4歳春の帝王賞を3馬身差で勝利すると、同年12月のチャンピオンズCは6馬身差V。翌年のJBCクラシックでは若きチャレンジャーを力で捻じ伏せた。「曾祖母クロッサンドラ、祖母アデュラリアは共にダートの活躍馬。その血を受け継ぐナリッシュも無事だったらと思わせる馬でした。その仔にはダートでの活躍を期待したいです。これ迄どちらかと言えばマイラータイプの馬を配合してきましたが、今回は同じダート種牡馬でも、距離に融通性を持たせたかった」とナカノファーム代表の中野将大さん。
     「恵まれた身体同様に性格も強い。扱いに困る事はありませんが、“スイッチ”が入った時は手を焼くこともあります」と頼もしそうだ。曾祖母クロッサンドラは、そのデビュー戦で出走馬の半数以上をタイムオーバーに追い込んだ。当時はダート路線が整備されておらず重賞タイトルには手が届かなかったが、4歳春の欅Sではレコードタイムで駆け抜けた勝馬アッミラーレにメンバー最速の末脚で迫った。「大切にしている血統。もう一度、花を開かせたい」と意気込んでいる。